2024 FORMULA DRIFT JAPAN Rd.4 SUGO
拝啓
貴社ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。
グッドライドジャパン株式会社は、昨年に引き続きグッドライドモータースポーツとして、フォーミュラドリフトジャパンに参戦することになりました。チーム体制としては、山中真生選手、益山航選手、日比野哲也選手に、スーパーGTでも活躍する大嶋和也選手をワークスドライバーとして迎え、セミワークスドライバーとして、エス選手と麻植隆太郎選手をサポートしています。
今シーズンもスポンサー各社のご支援とご協力のおかげでシリーズを戦うことができ、誠にありがとうございます。つきまして は7月6日(土)-7日(日)に、宮城県のスポーツランドSUGOにて開催された第4戦の報告をまとめましたので、ご一読いただけれ ば幸いです。
【イベント概要】
名称 2024 FORMULA DRIFT JAPAN Rd.4 SUGO
開催日 7月6日(土)-7日(日)
開催場所 スポーツランドSUGO(宮城県)
【チーム概要】
チーム名 GOODRIDE MOTORSPORTS(グッドライドモータースポーツ)
代表 蕭 偉城
チームディレクター 高砂 岳美
ワークスドライバー 山中 真生/益山 航/日比野 哲也/大嶋 和也
副代表 中村 圭太
レースディレクター 濱川 拓也
相談役 上甲盛一
チーフエンジニア 田中 アレキサンダー
セミワークスドライバー エス/麻植 隆太郎
チーフメカニック 村瀬 ブルーノ
【ワークスチームリザルト】
【セミワークスチームリザルト】
第4戦SUGOにはグッドライドドライバーがフル参加!
7月6日(土)・7日(日)の2日間、宮城県のスポーツランドSUGOで、フォーミュラドリフトジャパン第4戦が開催されました。
コースは昨年同様ホームストレートを加速し、アウトゾーン1をクリア後2コーナーを立ち上がってアウトゾーン2を通過。ここから下りながら振り返してアウトゾーン3を抜け、アウトゾーン4を通過してフィニッシュとなります。
グッドライドモータースポーツからは、ワークスドライバーの山中選手・益山選手・日比野選手・大嶋選手、セミワークスドライバーとしてエス選手・麻植選手とフルメンバーで参戦。チーム一丸となって挑んでまいりました。
第4戦のMCは前戦に引き続き阿久津栄一さんで、今回の解説は谷口信輝さん、世界配信版はラビー西田さんが担当。ジャッジは今村陽一さん・山中健司さん・深田真弘さんの3名が担当しています。
6日(土)の予選日の天候は晴れ。路面はドライコンディションとなりました。
1本目は「クルマの調子がよくなったので絶対に予選を通りたいですね」と気合いを入れていた大嶋選手からスタート。逆振りから進入し、しっかりラインにのせて73点を獲得。続く益山選手は綺麗なライン取りと迫力のある走りで82点、さらにエス選手もキレのある走りで83点、そして前戦はトップ4に勝ち上がった麻値選手も減点があったにも関わらず84点、山中選手もアクセル開度の高い走りで84点を獲得。そして日比野選手は、高い車速と深い角度を両立した走りで暫定トップとなる88点を出してきました。
日比野選手が単走優勝し、6名全員が決勝日に進出を決める!
続く2本目。大嶋選手は1本目に続き綺麗なライン取りでフィニッシュし76点と点数を伸ばして予選通過を狙える位置につけます。そして益山選手も終始アクセル全開で83点、麻植選手も脱輪が気にならないほど深いアングルをつけた迫力の走りで81点を獲得。また、山中選手は1本目ほどの高得点ではないものの、左足ブレーキを巧みに使って77点を出します。
そして圧巻だったのが日比野選手。1本目以上に豪快な進入をしたあとは、全てのゾーンのアウトラインをしっかり舐めたライン取りとキレのある振り返しで95点と最高得点を叩き出し、見事単走優勝を決めました。
また深いアングルで勢いよくゾーン1に飛び込んだエス選手は、反動でドリフトが戻ってしまい残念ながら0点でした。
2本目に得点を伸ばせた選手、伸ばせなかった選手はいたものの、グッドライドモータースポーツとしてはワークス&セミワークスを含め、6名全員がトップ32への進出を決めることができました。
日比野・麻植・エスの3名が勝ってトップ16へ進出!
7日(日)の決勝日も路面はドライ。トップ32では、まず日比野選手が塙選手と対戦し、おたがいに距離感の近い追走をしましたが、先行時のライン減点が少なかった日比野選手が勝ち上がります。そして中村マイキ選手と対戦した麻植選手も、後追いで走りが乱れた中村選手に対し先行&後追いともに安定した走りで勝利。さらに斎藤育生選手と対戦したエス選手はワンモアタイムにもつれる戦いに競り勝ちました。
しかしそのいっぽう、草場選手と対戦した山中選手は、後追いで草場選手のスピード域の高いドリフトに離され気味になり、先行でも距離を詰められてしまい、まさかの敗退。さらにエコーガオ選手と対戦した益山選手も、後追い時にゾーン2で離されたミスが響き敗れてしまいます。また大嶋選手はこの日リタイアしたため、日比野選手・麻植選手・エス選手の3名がトップ16へと進出しました。
トップ16。まず日比野選手が中村直樹選手と対戦します。先行の1本目、スピートとアングルを両立した素晴らしい走りの日比野選手に対し、中村選手もきっちりと近い距離でついていきます。入れ替えた2本目は、日比野選手も先行の中村選手に離されないよう食らいつきますが、3ゾーンの振り返しで戻ってしまいコースアウト。惜しくも敗退となってしまいました。
トップ8に進出したエス選手が7位を獲得!
次に麻植選手が張選手と対戦。1本目は安定して迫力のある先行を決めた麻植選手ですが、後追いの張選手に終始接近されてしまいます。さらに後追いとなる2本目でも、高いスピード域で走りぬけていく張選手に大きく離されてしまい、ここで敗退してしまいました。
グッドライドモータースポーツ最後の希望となったエス選手は目黒選手と対戦。先行の1本目は後追いの目黒選手を引き離し、入れ替えの後追いでは終始距離を詰めて目黒選手を圧倒。トップ8への勝ち上がりを決めました。
チームでただひとりトップ8へ進出したエス選手は、強敵のKANTA選手と対戦。どちらもたがいに距離の近いハイレベルな追走をみせましたが、先行同士の走りをくらべた結果、わずかにKANTA選手に軍配が上がり、エス選手もここで敗退となってしまいました。
単走決勝ではチーム全員の予選突破と日比野選手の単走優勝という成果を挙げることができましたが、追走ではエス選手のトップ8進出が最高順位という結果となりました。
次戦では、単走決勝だけでなく追走でも好成績が残せるよう、チーム一丸となって邁進していきたいと思います。
1週間前にD1筑波があったんですが、走らせかたのちがいは練習で抜けきっていましたね。だた、振り返しが多いD1筑波からのFDJのSUGOだったこともあって、求められるクルマの動かしかたがゆっくりにかんじられたので、自分的には余裕がある状態で予選に望めたと思っています。
ここ最近はできている『1本目に予選通過できる得点を残して、2本目に上位を狙う』という組み立てが今回もできてはいたんですが、ファイナルギヤとかエア圧とかを調整して2本目を 走ったら、ちょっとダメな方向になってしまって、得点を上げきれなかったのは残念ですね。
追走日はデフの効きがイマイチというトラブルがあったんですが、それよりもドライバー自身の体調不良というか、普段とはちがってうまく気持ちが入らない状態で、ちょっとしたトラブルでも「あ~」というようなネガティブ思考が出てきてしまって、そういうところが結果に繋がってしまったな、というかんじです。
トップ32は草場選手と対戦したんですが、先行は予選通りの走りができて、すごいアドバンテージをとったわけでもないけど、逆に取られたわけでもなかったので、2本目にきっちり走りきれていれば勝つことはできていたと思う んですが、スイッチが入ってなかったのか後追いで離されてしまったのが敗因でしたね。
第4戦の結果でランキングも5位に落ちてしまい、チャンピオンを狙うには非常に厳しい状況にはなってしまったな、というかんじです。
とはいっても、奥伊吹戦に向けてマシン的にはなにも変えることはないくらい仕上がっているので、あとは自分の気持ちの持っていきかたとか、体調的なコンディションもしっかりと整えて、体力的にもしっかりとトレーシングを重ね、シミュレーターで練習もして、万全の状態で会場入りできるように整えていきたいと思います。
今回のSUGOは練習からトラブルなく、順調に周回を重ねられましたし、クルマ自体の戦闘力は去年よりも上がっているんですけど、まわりのクルマが速くなりすぎいていることもあって、追走に入ると、とくにおなじタイヤを履いてる選手との対戦はついていけないかんじでした…。
練習走行からセットはいろいろと試したんですけど、トラクションを高めていくと横に向けてから食い戻りしちゃうし、縦と横のバランスがくずれてしまうので、そのままいったんです。
予選は角度勝負しちゃうと、このクルマの特性上きついというのはわかっていたので、1本目サラサラっと減点されない走りを心がけて、2本目はちょっと走らせかた変えてみたけど思っていたほど点は伸びなくて13位。もうちょい上で通過したかったというのはありますけど、そこはしょうがないですね。
トップ32はガオ選手と。マシン的にもNOSをガッツリ吹いていてパワーも出てるし、グッドライドの19インチを履いてて縦のトラクションもいい。練習走行では1回後ろについて走ってみたらぜんぜんついていけなくて、スポッターとも「やばいね」と話はしてた相手だったんですよ。
1本目は先行スタートだったので、とくに問題なくミスなく走ったんですが、離すことはできず・・・。入れ替えた2本目はついていけなかった、というかんじです。
とくに今年はグッドライドユーザーが増えていて去年まであったタイヤ的なアドバンテージがなくなってしまったので、ほんとここはどうにかしなきゃいけないんだけど、解決するためのセットの糸口が見えてない、というのが現状ですね。
ただ、次の奥伊吹まではインターバルもあるので、ヤリスとしての特性もあるんですが、煮詰まってきたセットを崩してもいいバランスを見つけて巻き返したいと思います。
練習日の走行は・・・8周くらいだったかな。ギヤ比はエビス戦のままだったけど、そんなに違和感もなかったし、クラッチも新品に交換してあるし、エアのセッティングをあれこれ試して、追走に向けてタイヤの減り具合をチェックしたくらい。
土曜日の朝イチの練習はコースが渋滞してたから、暑いなかクルマのなかで待機して集中力を切らしてもあれだから、1周だけ集中して走ったかんじだね。
で、予選の1本目は88点だったかな。この時点での暫定トップではあったんだけど、自分のなかでは理想よりもラインが小さくなった部分があっての点数だったから、2本目は90点は超えられるな、と。
でも2本目がはじまると太吾が93点で、北斗も91点を出してて、思ってたよりも点数が上がってきてるから、もう少しがんばらないと・・・ と。2本目は1本目でダメだったところを修正できたし、奥目からパキッと振り出して、すぐにアクセルを踏むという印象で、コース幅もいっぱい使うことができたし、ミスらしいミスもなくうまくまとめられたな、というかんじだね。
トップ32は塙選手とだったんだけど、朝の練習でたまたま後追いを走れて、そんなに速いわけでもなかったから、先行は単走通りに、後追いは近づきすぎないように気をつけたかんじかな。
で、トップ16は直樹と。トップ32の小橋と直樹の対決を見る限りだとそんなに速くない印象だったんだけど、オレとの対戦のときは小橋のときよりもぜんぜんスピード感が高くて・・・それで離されちゃったよね。
ランキングは9位から10位に落ちたけど、次の奥伊吹は去年も悪い成績じゃなかったから、クルマも乗り慣れてきたし、エアを落としつつギクシャクしないセットをもうちょい模索して単走優勝を狙っていきたいよね。
これまではフルカウンターになるとハンドルがロックしてしまう症状が出ていて、それにずっと悩まされていたんですけど、エビス戦終了後にメカニックたちが原因を突き止めてくれて、事前テストでも改善していましたし、今回のSUGOではまったく症状が出なかったというのが大きかったですね。
金曜日の練習走行でもしっかりとマシンがコントロールできるようになったので、セッティングもいろいろ試せました。これまでは切れ角が少ない状態でコントロールもしにくかったので、かなり乗りやすくなりましたし、練習での走りはうまくいっていたと思います。
ただ「練習通りに走れればな」と走った予選の1本目は、すこし力んでしまって思う通りにいかず73点・・・。
インターバルの間にほかの選手の走りを見て2本目は角度を増していくことを意識したん ですが、角度を意識したぶんラインがすこしズレて76点と、3点アップにとどまりました。
日曜日はスーパーフォーミュラに出るため、 追走を走ることはできませんでしたが、ようや<普通に走れて予選を通過することができてホッとしています。
奥伊吹は欠場して、つぎは岡山国際ですね。ショートカットの壁がすこし不安ですが、やっと楽しく走れるようになったきましたし、追走も練習していきたいなと思っています。
SUGOはフォーミュラドリフトジャパンが何度も開催されている会場なので、参加できることに興奮しています。ただ、このコースは走った経験がないので、過去のさまざまなドライバーの運転を研究し、練習はできるだけコースに合わせてセッティングしていきました。
予選の1本目はベストを尽くしたつもりでしたが、ライン点が低く83ポイント。しかし、これは自分のミスだと気づいていたので、2本目ではそこを修正しようとしましたが、いくつか運転ミスがあり、予選は14位で通過となりました。
トップ32では、チームから「私の車がライバルより速いので調整が必要だ」とアドバイスを受け、それを実践したことで彼を破ってトップ16に進出することができました。
トップ16では、ライバルの車のほうが速かったので再び調整しましたが、ブースト制御に問題があり、そのラップでエンジンパワーが消えてしまいましたが、なんとか勝ってトップ8に進むことができました。
トップ8ではKANTA選手と。1本目の後追いは彼の車が速かったので、できるだけ近づくようにしました。2回目の走行では、彼が非常に熟練したレーサーだと 知っていたので、ベストを尽くして再戦を獲得しようとしましたが、負けてしまいまし た。でもそれは残念ではありません。自分 のミスに気付き、次のレースで自分自身を 改善できるからです。
車は多くのことをする必要がありますが、私は優秀なチームに所属しており、最高の状態に戻ると確信しています。次戦も私たちと私たちのチームをフォローして応援してください。ベストを尽くします。
SUGOはクルマの特性にも合ってますし、もともといいイメージを持っている好きなコースなので、金曜日の練習も4本ほどの走行でまめることができました。
でも、土曜日の練習では、デフから異音がしていたのが判明したので、1本走ったところで終了し、マシンを温存することにしました。
予選では、狙い通り1本目に通過できる得点は出たので、2本目はさらに上を狙いにいったんですけど、若干進入でやりすぎてしまって得点を伸ばせなかったんです。
ただ、それでも9位通過と、そこそこ上位で日曜日に繋げられたので、いい流れだったと思います。
予選が終わってチェックしてもらったデフもバックラッシュが開いているだけだったので、軽く調整しました。
トップ32はマイキーさんとだったんですが、先行スタートだったこともあって、先行では自分の走りに徹して、後追いはミスなくついて行ければ・・・という組み立てがきっちりできたと思います。
トップ16もおなじ組み立てを心がけていて、張選手のクルマが速いということもわかってたのですが・・・2本目の後追いでは想像の2~3倍くらい速くて、それに合わせきれなかった、というかんじです。
第4戦はトップ16敗退となってしまいましたが、クルマに不安ポイントがなくて走りに集中できますし、チーム的にもみんなと情報共有できていて、かなりいい環境で走らせてもらっているので、つぎの奥伊吹もポイントをしっかり稼いで、さらに上を狙っていきたいと思います。
関連記事
2024 FORMULA DRIFT JAPAN 2024 FORMULA DRIFT JAPAN Rd.5 OKUIBUKI
2024年8月24日(土)-25日(日)に、滋賀県の奥伊吹モーターパークにて開催されました。
2024 FORMULA DRIFT JAPAN 2024 FORMULA DRIFT JAPAN Rd.4 SUGO
2024年7月6日(土)-7日(日)に、宮城県のスポーツランドSUGOにて開催されました。
2024 FORMULA DRIFT JAPAN 2024 FORMULA DRIFT JAPAN Rd.3 EBISU
2024年6月15日(土)-16日(日)に、福島県のエビスサーキットにて開催されました。